8月16日の活動
■8月16日 8時より
松上げ片付け(左京区花脊八桝町)
昨日の松上げの片付けに参りました。
■8月16日 8時より
松上げ片付け(左京区花脊八桝町)
■8月16日 8時より
松上げ片付け(左京区花脊八桝町)
■8月16日 8時より
松上げ片付け(左京区花脊八桝町)
■8月16日 15時より
大文字送り火準備(八神社〜大文字山)
お盆に迎えた精霊を送る京都の伝統行事「五山の送り火」の準備に参加しました。
■8月16日 15時より
大文字送り火準備(八神社〜大文字山)
まず、銀閣寺北側の八神社より30分〜40分かけて大文字山へ登る。
■8月16日 15時より
大文字送り火準備(八神社〜大文字山)
山頂にて京都市内をバッグに。
■8月16日 15時より
大文字送り火準備(八神社〜大文字山)
点火用の割り木・護摩木を運搬、「大」の字になるように形つくられている火床へ。
■8月16日 15時より
大文字送り火準備(八神社〜大文字山)
■8月16日 19時より
妙法点火(松ヶ崎西山)
今から松ヶ崎西山へ登ります。
■8月16日 19時より
妙法点火(松ヶ崎西山)
■8月16日 19時より
妙法点火(松ヶ崎西山)
■8月16日 20時頃
妙法点火(松ヶ崎西山)
20時。昼間、山に登り火床にくべた「大文字」を「妙」の山より見る。
■8月16日
妙法点火(松ヶ崎西山)
■8月16日 20時10分
妙法点火(松ヶ崎西山)
20時10分。点火。
■8月16日
妙法点火(松ヶ崎西山)
■8月16日
妙法点火(松ヶ崎西山)
「妙」の女偏の方。
■8月16日 21時頃
妙法点火(松ヶ崎西山)
消火後、下山。
■8月16日 21時30分頃
題目踊り(松ヶ崎・涌泉寺)
■8月16日 21時30分頃
題目踊り(松ヶ崎・涌泉寺)