前原誠司(衆議院議員)

活動写真館

活動写真館

8月25日の活動

20080825-080825 002.jpg
■8月25日 15時頃 佐川公也京都府会議員と娘婿の指揮者・阪哲朗氏(ドイツ・アイゼナハ歌劇場所属)ご来所。
阪氏は京都教育大学附属高校野球部の後輩で、熱心な鉄道ファンという私との共通点がある。左から阪哲朗氏、私、佐川公也京都府議会議員。
20080825-080825 006.jpg
■8月25日 18時30分より あさげの会(松山閣)
国政の報告をさせて頂きました。
20080825-080825 019.jpg
■8月25日 18時30分より あさげの会(松山閣)

8月23日の活動

20080823-080823 demukae-1 (2).jpg
■8月23日 13時より 京都東ロータリークラブ御一行様国会見学
お出迎え致しました。
20080823-080823 demukae-1(1).jpg
■8月23日 13時より 京都東ロータリークラブ御一行様国会見学
20080823-080823 hairu-2.jpg
■8月23日 13時より 京都東ロータリークラブ御一行様国会見学
衆議院本館に入る。
20080823-080823 honkaigi-3.jpg
■8月23日 13時より 京都東ロータリークラブ御一行様国会見学
傍聴席から本会場の説明をしています。
20080823-080823 honkaigi-3 (1).jpg
■8月23日 13時より 京都東ロータリークラブ御一行様国会見学
20080823-080823 okyuusyo-4.jpg
■8月23日 13時より 京都東ロータリークラブ御一行様国会見学
御休所の前で。
20080823-080823 tyuuou-5.jpg
■8月23日 13時より 京都東ロータリークラブ御一行様国会見学
中央広場にて。
20080823-080823 idou-6.jpg
■8月23日 13時より 京都東ロータリークラブ御一行様国会見学
国会議事堂正面玄関へ移動。
20080823-080823 syoumen-7.jpg
■8月23日 13時より 京都東ロータリークラブ御一行様国会見学
国会議事堂正面玄関にて。
20080823-080823 syoumen-7 (1).jpg
■8月23日 13時より 京都東ロータリークラブ御一行様国会見学

8月22日の活動

20080910-080822 yatuyanagi (2).jpg
■8月22日 18時より 八郎潟町長選挙応援(秋田県八郎潟)
八郎潟町長選挙に立候補している八柳ゆうこう候補の応援に参りました。
20080910-080822 yatuyanagi (3).jpg
■8月22日 18時より 八郎潟町長選挙応援(秋田県八郎潟)
20080910-080822 yatuyanagi (4).jpg
■8月22日 18時より 八郎潟町長選挙応援(秋田県八郎潟)
20080910-080822 yatuyanagi (5).jpg
■8月22日 18時より 八郎潟町長選挙応援(秋田県八郎潟)
20080910-080822 yatuyanagi(1).jpg
■8月22日 18時より 八郎潟町長選挙応援(秋田県八郎潟)

8月20日の活動

20080821-080820 iryou (2).jpg
■8月20日 14時より 医療制度調査会第2回会議
20080821-080820 iryou(1).jpg
■8月20日 14時より 医療制度調査会第2回会議
20080821-080820 murakosi(1).jpg
■8月20日 16時35分より 千葉県応援
千葉県市川駅、行徳駅、新浦安駅の3箇所で街頭演説をしました。
20080821-080820 murakosi (2).jpg
■8月20日 16時35分より 千葉県応援
20080821-080820 murakosi (3).jpg
■8月20日 16時35分より 千葉県応援
20080821-080820 murakosi (4).jpg
■8月20日 16時35分より 千葉県応援
20080821-080820 murakosi-2.jpg
■8月20日 16時35分より 千葉県応援
街頭演説会終了後、握手を求められて交わしました。
20080821-080820 murakosi-2(1).jpg
■8月20日 16時35分より 千葉県応援
20080821-080820 murakosi-3.jpg
■8月20日 16時35分より 千葉県応援
記者団からの取材に応じる。

8月19日の活動

20080819-080819 jyoukan (2).jpg
■8月19日 11時より 常任幹事会
20080819-080819 jyoukan (3).jpg
■8月19日 11時より 常任幹事会
20080819-080819 jyoukan(1).jpg
■8月19日 11時より 常任幹事会

8月18日の活動

20080818-080818 005.jpg
■8月18日 7時30分より9時まで 朝の街頭演説(山科・椥辻)
20080818-080818 009.jpg
■8月18日 7時30分より9時まで 朝の街頭演説(山科・椥辻)

8月16日の活動

20080817-080816 097.jpg
■8月16日 8時より 松上げ片付け(左京区花脊八桝町)
昨日の松上げの片付けに参りました。
20080817-080816 101.jpg
■8月16日 8時より 松上げ片付け(左京区花脊八桝町)
20080817-080816 102.jpg
■8月16日 8時より 松上げ片付け(左京区花脊八桝町)
20080817-080816 104.jpg
■8月16日 8時より 松上げ片付け(左京区花脊八桝町)
20080817-080816 107.jpg
■8月16日 15時より 大文字送り火準備(八神社〜大文字山)
お盆に迎えた精霊を送る京都の伝統行事「五山の送り火」の準備に参加しました。
20080817-080816 112.jpg
■8月16日 15時より 大文字送り火準備(八神社〜大文字山)
まず、銀閣寺北側の八神社より30分〜40分かけて大文字山へ登る。
20080817-080816 123.jpg
■8月16日 15時より 大文字送り火準備(八神社〜大文字山)
山頂にて京都市内をバッグに。
20080817-080816 130.jpg
■8月16日 15時より 大文字送り火準備(八神社〜大文字山)
点火用の割り木・護摩木を運搬、「大」の字になるように形つくられている火床へ。
20080817-080816 157.jpg
■8月16日 15時より 大文字送り火準備(八神社〜大文字山)
20080817-080816 168.jpg
■8月16日 19時より 妙法点火(松ヶ崎西山)
今から松ヶ崎西山へ登ります。
20080817-080816 171.jpg
■8月16日 19時より 妙法点火(松ヶ崎西山)
20080817-080816 172.jpg
■8月16日 19時より 妙法点火(松ヶ崎西山)
20080817-080816 187.jpg
■8月16日 20時頃 妙法点火(松ヶ崎西山)
20時。昼間、山に登り火床にくべた「大文字」を「妙」の山より見る。
20080817-080816 188.jpg
■8月16日  妙法点火(松ヶ崎西山)
20080817-080816 193.jpg
■8月16日 20時10分 妙法点火(松ヶ崎西山)
20時10分。点火。
20080817-080816 194.jpg
■8月16日  妙法点火(松ヶ崎西山)
20080817-080816 195.jpg
■8月16日  妙法点火(松ヶ崎西山)
「妙」の女偏の方。
20080817-080816 213.jpg
■8月16日 21時頃 妙法点火(松ヶ崎西山)
消火後、下山。
20080817-080816 221.jpg
■8月16日 21時30分頃 題目踊り(松ヶ崎・涌泉寺)
20080817-080816 224.jpg
■8月16日 21時30分頃 題目踊り(松ヶ崎・涌泉寺)

8月15日の活動

20080817-080816 018.jpg
■8月15日 16時頃 松上げ準備(左京区花脊八桝町)
京都の伝統行事、花脊の松上げは愛宕信仰に基づく火伏せの行事。
20080817-080816 017.jpg
■8月15日 16時頃 松上げ準備(左京区花脊八桝町)
このトロギの先端の「大笠」に向け、「上げ松」という松明を投げ入れる。
20080817-080816 021.jpg
■8月15日 16時頃 松上げ準備(左京区花脊八桝町)
20080817-080816 024.jpg
■8月15日 16時頃 松上げ準備(左京区花脊八桝町)
花脊松上げ保存会の方々と共に。
20080817-080816 028.jpg
■8月15日 21時より 花脊松上げ
出発前に大変お世話になっている皆様と共に。
20080817-080816 032.jpg
■8月15日 21時より 花脊松上げ
20080817-080816 040.jpg
■8月15日 21時より 花脊松上げ
20080817-080816 046.jpg
■8月15日 21時より 花脊松上げ
この腰に下げている二つの上げ松に火をつけ、大笠へ投げ上げる。
20080817-080816 050.jpg
■8月15日 21時より 花脊松上げ
投げ上げる前に、何百本もの地松に一本一本火をつける。
20080817-080816 058.jpg
■8月15日 21時より 花脊松上げ
保存会のメンバーの上げ松が一斉に大笠目掛けて投げ上げられる。
20080817-080816 063.jpg
■8月15日 21時より 花脊松上げ
やがて、大笠へ上げ松の火が入り燃え落ちる。
20080817-080816 071.jpg
■8月15日 21時より 花脊松上げ
無病息災・五穀豊穣の祈り、伊勢音頭を謡いながら河原より引き上げる。
20080817-080816 085.jpg
■8月15日 21時より 花脊松上げ

8月14日の活動

20080817-080816 004.jpg
■8月14日 17時45分頃 清水寺千日詣り夜間拝観激励(清水寺)
20080817-080816 003.jpg
■8月14日 17時45分頃 清水寺千日詣り夜間拝観激励(清水寺)
清水寺門前会の皆様へ激励の御挨拶に参りました。
20080817-080816 007.jpg
■8月14日 17時45分頃 清水寺千日詣り夜間拝観激励(清水寺)
20080817-080816 006.jpg
■8月14日 17時45分頃 清水寺千日詣り夜間拝観激励(清水寺)

8月12日の活動

20080812-080812 005.jpg
■8月12日 19時より 星空ふれあいコンサート(上高野小学校)
20080812-080812 015.jpg
■8月12日 19時より 星空ふれあいコンサート(上高野小学校)
京都府警音楽隊の演奏。
20080812-080812 018.jpg
■8月12日 19時より 星空ふれあいコンサート(上高野小学校)
20080813-080812 026.jpg
■8月12日 19時45分頃 地元の皆様と懇談会(左京区山端・烏天狗)

アーカイブカレンダー

1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts


前原誠司Facebookページ
前原誠司事務所 twitter
10MTVオピニオンPremium